自分の変え方攻略法

自分の変え方攻略法

自己紹介は終盤に記載します。
ご縁あってご覧いただいている方に感謝します。

今回最初のブログとして自分の変え方攻略法と題して僕なりに誰でもできることを書いてみたいと思います。
僕の主観を表現しているので相性が合う合わないがあるのは仕方ありませんので、良ければ一度目を通してご判断いただければ幸いです。
不要であれば見流してください。

 

実は皆さん身近で自分の変え方をやっている。

攻略法と書いている理由はシンプルに気付いていない方々が多いのでキッカケになれればと思っています。
皆さんがやっているということは以下です。

・社員研修
自己啓発
・開き直り

社員研修、OJTの場合はその会社での仕事の仕方や振る舞い方、業界について学び、それまでの自分に新たな情報を追加して当たり前として順応していきます。
例えると、それまでのご自身の考え方が100%だったとした場合、新たな情報が追加されてこれまでの100%が95%となり、新たに追加された情報の5%が入ることで100%となるため、これまでの自分から変わっています。
これを意識してない方が多いため、それまでのご自身のように生きようと無意識では変化しているが、意識レベルでは変化していない感じてしまっているだけと僕は考えています。
だからこそ最初に書いた「気付いていない」と書きました。
考える幅が増えていることに気付いていない方が多いと思います。そのためのキッカケとなれればと思います。

考え方の幅を広げる(ほぼ結論)

難しく考えなくていいです。
例えばネガティブだと思っているなら、ポジティブって何?それってどんな状態?
○○をするけど、しなかった場合はどうなるだろう?
待ち合わせに遅れてしまって「待たせてごめん!」で済ませるのではなく、ありがとうを追加して「待たせてごめん!待っててくれてありがとう。」と伝えてみるとか。

普段の当たり前に行っている思考パターンを自然とやっている状態から、その思いの逆を考えてみる、やってみるといったことです。
これを続けていくと、双方が見えてくることになりやすくなると思います。
双方が見えてくると、おのずとその視点は中立の視点になるかと思います。
これだけで見えている視点が1つから反対の視点と中立の視点が加わって3つになります。

皆さんがやっていることとして、嫌なことが起きて落ち込み、そこから戻る時も自然と「仕方ない」や「開き直り」して再出発している方がほとんどでしょう。
これも、いつまで経ってもこの考え方じゃ変わらないからこそ割り切って違う考え方になることで自然と皆さんがやっています。
自衛本能なんでしょうかね。

これが大きな変化になっているんですが、大きな変化として捉えていないために更に「自分を変えたい」と言っている方は多いと感じます。
ようは気付きです。

気付かせないものは「当たり前」

当たり前を自然に行っていると単調な作業が多くなるために退屈を感じるはずです。
黙々とできる方もいるので、すべてではありませんが変化を外に求めるために常に楽しいことを探して退屈しないよう次々とアクティブに動いていると思います。
楽しければいいですが、そこから脱線すると疲れてきたり、周りに取り残される不安に襲われるのかなと思います。
当たり前は思考を止めると僕は考えていて、当たり前の中に感謝であったり、尊さがあると感じています。

学校を終えて家に帰り、遊ぶのか勉強をするのか何かして、夜の一定の時間にご飯が出てきて、お風呂が沸いていて、歯を磨いて寝る。

凄く当たり前と思われていることですが、学校へ行くための物やお金、帰る家の家賃、遊ぶためのお小遣いや勉強に必要な物の費用、ご飯や翌日のお弁当のための買い物、お風呂掃除、掃除に洗濯。
これらを不自由なく、不安なくするために働いているのが一般的な親です。
当たり前の中に感謝できることや、幸せなことが詰まっています。これも気付き次第ですが、当たり前は盲目にするのでこうしたことをちょっとずつ変えて行くと生き方が変わるキッカケになるので結果として世界は変わります。

自分の変え方に行きつかない罠

「○○たい」の考えを理解しましょう。
自分の変え方を考えている人は凄く多いと思います。
「あーしたい」「こーしたい」「こーなりたい」といったもので
「学校辞めたい」
「仕事辞めたい」
「旅行に行きたい」
「頑張りたい」
「結婚したい」

「○○たい」は成功しづらいです。
これはよく使いがちですが、理由は簡単です。
「○○たい...(でもできない)」または共感してほしいと外に求める人が多く言っていますね。
辞める人は何も言わずに辞めますし、頑張ってる人は頑張っていることに気付いていなかったり、「○○たい」は言わないです。

外向きに発信したところで外から返ってくるものはキッカケにすぎません。
周りに共感を得られるその瞬間は一体感であったり理解される喜びがありますが、するかしないかの意思がないために堂々巡りをすることになります。
言わない人は無意識にも覚悟を決めて、決意決断をしてその道を進んでいくために差が広がります。
ここに気付かず停滞していることでご自身を諦めてしまうであったりが私の伝えたい罠です。

一発逆転を狙うなら

楽しく過ごしましょう。
人を貶したり対立したりする人には良いことが大体ないです。
周りが楽しいではなくて、自分が楽しいことをしている人にはそういう人が集まってくるのでチャンスも広がります。
結果チャンスを決めるかはご自身の意思ですが他の人よりチャンスがあるならトライする選択肢が他の人よりあるということで選択をすればいいでしょう。
このことを昔の人は「笑う門には福来る」と表現していると思います。
昔から消えずに残る言葉には意味がありますから甘く見ない方が良いですよ。

答えを外に求めず内に求めると楽

「私なんて」とか、「自分は恵まれていないからダメなんだ!」とか、周りが正しいと思い込んでそうでない自分を卑下したり、外のせいにしている人はめちゃくちゃ多いと思います。
自分を大事にしましょう。
周りとあなたは全く別人です。普通という言葉も普通じゃないが存在するからこそ普通に存在意義があります。
こんなこと書いている段階で僕も普通の枠にいるとは思っていません。ですが特別とも思っていません。
皆がやってるからこれが楽しいことと自分が感じる楽しいことが必ずしも一緒ではありません。
何をしている時が幸せで、何をしている時が楽しくて、何をしている時が嬉しいのかは人それぞれ皆違います。
寧ろ枠に当てはまる方が不自然ですし、言い換えれば個性が出せないから普通に甘んじているだけです。
仕事と家の往復の人から仕事を取り上げられたら何が残るでしょう?
外に幸せを求めると自分が失った時、周りはまだ失っていない時、不安感、絶望感で押しつぶされるかもしれません。
そんなリスキーな必ずしも好きでもないものに一喜一憂するのは楽しいのかな?と思います。
ではなく、自分の内側で何が幸せで、何が楽しくて、何が嬉しいか、何がワクワクするかは皆違う上に人にどうこう言われるものでもありませんから楽です。
最近は自分に向き合うために瞑想をする人が増えているようです。
これから先は風の時代とも言われていますし、目に見えないものに価値が出る時代のようです。
それと同時に多数に流される人ほど生きづらくなるようなので個性を今のうちに出しちゃいましょう。

おわりに

自分の変え方攻略法として1本目を書かせていただきましたが、物事の捉え方を広げることで、そのための気付きが重要です。
"悟り"と聞くと修行をされた深い瞑想の中で見つけるもののように私は小さい頃は思ってましたが、要は気付くことが悟りなのでハードルが高いと考えずご自身なりの悟りをたくさん見つけると世界観が変わるため、見ている景色が物理的に同じでも受け取る感性が違うので世界は変わります。
外を変えようとする人が多いですが、考えてみてください。
人のためにあなたが気を遣わなくてはいけなくされるなんて嫌じゃないですか?
それに人が変わる時周りが変わっているってことはないと思います。
社長が変わって会社を解散するとかなら皆さんにも影響が出ますがそんなこと当たる確率が低いですね。
人が変わる時は自分の内側が変わる時です。これも考えてみればすぐわかると思いますが、こんなこと思う時がないですよね?

つまり、気付いて見方を一方通行から双方向や、ミクロの視点をマクロの視点も追加することや、思いの逆を考える、相手の状況を想像して心も想像するなどなど答えはありませんが、自分に合うやり方は何でもいいのでまず行動することです。

①気付いて
②視野が広くなって
③行動する

これです。

自己紹介

自己紹介を書きますが、小さい頃は何も考えず直感だけで感覚で過ごしていた能天気な子でした。
4年間ニートもしましたし、変わった人と多く知り合ったり、普通から見たら脱落者みたいですが、セミナー講師をしたりもしているので方に嵌まれず今に至る感じです。
家族旅行で京都のお寺や神社へ連れまわされて日はとてつもない頭痛に襲われたり、東日本の大きな地震の2~3日前の自身の際に大きいのが来ると理解はできないですが直感があり、それ以外は普通に溶け込んで生きてきましたが、2020年年末前からカーテンの紐が一部だけ跳ね上がったり、占い師さんに年末は女の子と歩いていると言われ、男友達と旅行に行く話を前からしていたのですが、直前に友達が骨折したため中止になったり、不思議なことが起こるようになりました。
今では目に見えることがすべてではないのを実感していますし、成功すると口にしている人が本当に成功している理由も何となく分かってきたのでそういったことも書いていければと思います。

ここまで見ていただいてありがとうございました。良ければまた見てみてください。^^

虹が煌めく太陽

2020年8月15日に撮影した虹の太陽です。